蓄電池システム

Home | 蓄電池システム

STORAGE

蓄電池システム

特徴
  • モジュール化

    DC-DCコンバーターとパワコンはモジュール化の設計を採用します。

  • 組合せの自由化

    5Ft/10Ft一体型PCSコンテナと蓄電池ラックの各種組合せによって、お客様の異なる蓄電池容量のニーズを満たします。

  • 多種多様なシステム化

    自家消費、BCP、ピークカット、ピークシフトのアプリケーションに適用します。

  • 太陽光発電システムへの併設最適化

    DCリンクの設計を採用し、太陽光発電システムに併設することが可能です。

  • リモート管理の見える化

    蓄電池遠隔監視システム「SmartOM」を標準搭載します。

  • 拡張機能の無償化

    VPPと接続する際に、ソフトウェアのアップグレードを無償で提供します。

DCリンクの設計を採用

DCリンクの設計を採用して、蓄電池の利用率を上げています。同時に、高速の負荷追従制御により、逆潮流の発生を防止出来ます。

水冷蓄電池システムのメリット
  • システムの構成は、5Ft/10Ftの一体型PCSコンテナと屋外水冷蓄電池ラックの組合せであり、様々な容量ニーズに応えることができます。また、スペース面でも屋外に柔軟なレイアウトで設置することができます。

  • PCSコンテナと水冷蓄電池ラックは完成された製品として効率的に出荷することができ、輸送しやすく、現場での設置コストと試運転時間を大幅に削減できます。

  • 蓄電池はCATL社製の「EnerOne」シリーズ(モジュール式屋外液体却LFP BESS)を採用、長寿命、コンパクト設計、高い安全性を特長としています。

  • システムが稼働できる使用環境温度は摂氏-30度から+ 50度までの為、厳しい気候条件の地域にも設置することができます。

  • 蓄電池セル間の温度差を摂氏3度以内に制限するのに役立ち、セル寿命が33%延び、耐久性にも貢献します。

  • 自社開発のEMSは、システム全体の通信と制御を通じて、自家消費、BCP、FIP、ピークカット、過積載など様々な用途を実現できます。

需要側向け蓄電池システム
FIP用太陽光併設蓄電池システム
高圧系統側向け蓄電池システム
5MW/13MWh系統用蓄電池システム

大型蓄電池システムの特徴

大型蓄電池システムのレイアウト図

大型蓄電池システムの規格

大型蓄電池システムの制御構成図

NR社製 1250kWPCS

130kWhと260kWh一体型蓄电池システム(空式)

外部·内部構成

特徴

  • DCリンク設計を採用

    • RPRの誤動作を防止
    • ブラックスタート機能
    • 充放電効率最適化
    • PVの瞬間発電変化を抑制し、系統からの充電が発生しません。

  • 自社開発EMSでカスタマイズ対応可能

    国内の産業用蓄電池導入案件で多くの制御実績を持つ自社開発EMSは、自家消費、BCP、FIP売電など、様々な用途を実現できます。また、低圧案件の場合、電力系統の停電が発生した際、10秒以内にBCPモードに切り替えることができます。

  • コンパクト設計

    All-in-oneのキャビネット設計により、省スペースと柔軟なレイアウトを実現できます。蓄電池、PCS、DC/DCがそれぞれモジュール式の設計で、効率的な設置ができる上、様々な容量ニーズも満たします。

  • PV発電に接続できる電圧範囲が広い

    PV発電に接続できる電圧範囲が200~810Vと広く、様々な種類の太陽光パネルに併設がしやすくなります。また、既存の太陽光パネルにそのまま接続できるので、パネルの設計を見直す必要はありません。なお、DC入力インタフェースがMC4なので、PV直流集電箱は不要でコストと工事の負担を削減できます。

  • 補助電源が内蔵式

    キャビネット内に補助電源が内蔵されているため、お客様に外部供給の補助電源をご用意頂く必要がございません。

  • 各アグリゲーターのゲートウェイに接続可能

    各アグリゲーターのゲートウェイに接続ができるため、電力市場に参入ができ、収益向上に繋がります。

製品仕様

260kWh一体型蓄電池システムの結線図